もしも病気やケガで
働けなくなったら
「働けなくなるリスク」は
死亡リスクの37倍にのぼります
「働けなくなるリスク」は
死亡リスクの37倍にのぼります
入院や自宅療養を余儀なくされ働けない状態となった人※は、死亡した人の約37倍にのぼります。
※傷病手当金を受給している20~59歳の人のうち精神疾患罹患者を除いた人
出典:厚生労働省「人口動態統計月報(概数)令和3年10月分」
出典:全国健康保険協会「現金給付受給者状況調査(令和3年度)」
「働けなくなるリスク」は
「収入が減少するリスク」につながります
「働けなくなるリスク」は
「収入が減少するリスク」につながります
万が一働けなくなると、会社員の方は一般的に傷病手当金※を受給できますが、月収は約2/3に減少し、さらに賞与も受け取ることができなくなる恐れがあります。
また、自営業など国民健康保険にご加入の方は、働けなくなると収入がなくなることもあります。収入が減っても、日々の生活費や教育費、ローンの返済などの支払いは変わらず続くため、家計の負担は非常に重くなります。
※傷病手当金の受給期間は最長18か月です。
今入っている保険では
収入減少をカバーしきれない恐れがあります
今入っている保険では
収入減少をカバーしきれない恐れがあります
一般的な医療保険では、入院や一部の治療費等の出費に備えることはできますが、収入の減少までは備えられません。
所得補償プランの
4つの安心
安心01働けない期間の
生活費をサポート
働けない期間の
生活費をサポート
所得補償プランは、思いがけない病気やケガで働けなくなった時に、あなたとご家族の生活費をサポートします。
働けなくなった場合、減少した収入の額に関わらず、あらかじめ設定した保険金を毎月お受け取りいただけます。
健康保険の傷病手当や労災の給付金とは別に減少した収入の額にかかわらず設定した保険金を満額受け取れるので安心です。
安心02所得にあった
保険金額を設定可能
所得にあった
保険金額を設定可能
保険金額(月額)は、5万円から100万円の範囲内で、5万円単位で設定できます。
なお、家事従事者の場合は、保険金額は5万円・10万円・15万円の中から任意に設定できます。
※所得により保険金お受取可能額の上限が異なりますので、実際の保険金額設定にあたっては「所得補償プランの補償内容」をご確認ください。
安心03働けない期間を
最長2年補償
働けない期間を
最長2年補償
保険金は最長2年お受け取りいただけます。入院・療養が長引いても安心です。
安心04主婦・主夫も
加入可能
主婦・主夫も
加入可能
炊事・掃除・洗濯・育児などの家事に従事する方を被保険者とすることで、主婦・主夫の方が病気やケガの治療のため入院※した際の、介助による収入減や家事代行サービス利用などの経済的負担に備えることも可能です。
※家事従事者の場合、自宅療養は補償の対象外となります。
安心の
\ 所得補償プランのお見積りはこちら /
所得補償プランの
補償内容
保険金額(月額)は、5万円から100万円の範囲内で、5万円単位で設定できます。
ただし、保険金のお受取額は働けなくなる直前の平均月間所得額が上限となり、保険金額がその金額を超過する場合、超過した部分は保険金をお受け取りいただけませんので、保険金額は平均月間所得額以下となるよう設定してください。
なお、家事従事者の場合は、保険金額は5万円・10万円・15万円の中から任意に設定できます。
お支払い要件
病気やケガで就業不能になり、その期間が免責期間(7日)を超えた場合に、最長2年保険金をお受け取りいただけます。
- 就業不能とは、病気やケガの治療のための入院、または入院以外で医師等の治療を受けて療養していることにより、お申込み時の職業・職務に終日従事できない状態をいいます。
- 免責期間とは、保険金をお支払いしない期間をいいます。
- 家事従事者の場合は入院のみ補償対象となります。
- 働けない期間が免責期間(7日)を超えた場合、保険金額に就業不能期間の月数を乗じた額をお受け取りいただけます。
- 1か月未満の就業不能期間については1か月を30日として日割計算で保険金をお受け取りいただけます。
- 地震や噴火、津波により病気やケガをして働けなくなった場合にも保険金をお受け取りいただけます。
- 妊娠、出産、早産または流産によって生じた病気やケガによる就業不能は補償の対象外となります。
- うつ病などの精神病性障害、知的障害、人格障害、アルコール依存および薬物依存等の精神障害を原因として生じた就業不能は補償の対象外となります。
平均月間所得額の計算方法
※1「年間総収入」は、申込直前12か月の総収入をいいます。給与所得者は直近の源泉徴収票記載の「支払金額」が目安になります。他に収入があり確定申告をしている方は税務署へ申告されている「直近の所得金額」が目安になります。
※2 給与所得者の場合は特に該当するものはありません。事業所得者の場合はその事業に要する経費(仕入費・接待交際費・減価償却費・人件費・地代・家賃・光熱費・交通費など)のうち支出を免れるものを指します。
※3 利子所得、配当所得、不動産所得、役員報酬(ただし、就労の有無にかかわらず得られるもののみ)等を指します。
保険金のお支払い例
保険金額20万円を設定したAさんの場合
- (働けない期間)
- 病気での入院期間:3月25日~7月15日
- 自宅療養期間:7月16日~9月15日
- ・免責期間
- 3月25日~3月31日(7日間)
- ・保険金支払対象期間(就業不能期間)
- 4月1日~9月15日(5か月15日間)
- ・お支払いする保険金
- (20万円×5か月)+(20万円×15日/30日)=110万円
所得補償プランの
月払保険料表
保険料はお見積り画面で職種と保険金額を選択してご確認ください。
保険金5万円あたりの保険料 (職種により保険料は異なります) | |
---|---|
18-19歳 | 200円〜510円 |
20-24歳 | 310円〜790円 |
25-29歳 | 350円〜910円 |
30-34歳 | 440円〜1,140円 |
35-39歳 | 570円〜1,480円 |
40-44歳 | 740円〜1,900円 |
45-49歳 | 900円〜2,320円 |
50-54歳 | 1,070円〜2,750円 |
55-59歳 | 1,150円〜2,950円 |
- 新規加入時は、保険期間開始月の翌月第10営業日が初回のビューカードご利用日となります。
(2回目以降も保険料対象月の翌月第10営業日がビューカードご利用日となります) - 月々の保険料は、ビューカードご利用日の翌々月4日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に、通常のカードご利用代金としてご指定の金融機関の預金口座から自動振替されます。
- 本保険を更新されるときは、更新時点の年齢における月払保険料を払い込みいただきます。(満63歳まで更新いただけます)
- 月払保険料は、保険料率の改定などにより変更となる場合があります。
- ご加入後は、更新前の既契約において保険金をお受け取りされた場合、更新いただけない可能性があります。
- 保険金請求事故が多発した場合など、更新を中止させていただくことがあります。
- 保険期間開始日時点の満年齢により保険料が決まります。ただし、新規加入時のみ以下時点の満年齢となります。
保険期間開始日が9月1日~2月末までの方:9月1日時点
保険期間開始日が3月1日~8月末までの方:3月1日時点
※お客さまの保険期間開始日はお手元の加入者票でご確認ください。
\ ニーズに合わせて保険金額が設定できる /
ビューカード「からだ」
の保険はここが違う
JRE POINTが貯まる
JRE POINTが貯まる
月々の保険料お支払いでJRE POINTが貯まります。貯まったポイントは、Suicaにチャージすることもできます。ご利用金額1,000円(税込)につき5ポイントが貯まります。
ビューカード×東京海上日動
の共同開発
ビューカード×東京海上日動
の共同開発
ビューカード「からだ」の保険は、東京海上日動とビューカードが共同開発した、ビューカード会員さまのための団体保険です。
1年更新の団体保険
1年更新の団体保険
ビューカード「からだ」の保険は1年更新の団体保険です。1年ごとに補償内容が見直されるので、お手頃な保険料で、医療技術の進歩等、その時の状況に応じた補償を受けることができます。
医療・介護などの悩みを
無料で相談できる
医療・介護などの悩みを
無料で相談できる
加入者の皆さまに無料でご利用いただけるさまざまなサービスをご用意しています。法律や税金などの毎日の暮らしの問題から、急な病気やケガの「もしも」のときまで、皆さまの暮らしをサポートします。
※付帯サービスの内容は変更、中止となる場合があります。
メディカルアシスト
医療に関するお悩みを、看護師または医師へ無料でご相談いただけるサービスです。
詳しく見る
- 救急専門医による24時間緊急/一般医療電話相談
- 大学病院の教授、准教授クラス専門医への予約制電話相談
- 53万件の医療機関データベースの中から、セカンドオピニオンを実施している医療機関を24時間案内
- がん専用相談窓口
- 国内の転院や患者移送手配に関するコーディネート
デイリーサポート
法律の問題や税金についての相談にわかりやすくお応えします。また、暮らしに役立つさまざまな情報をご提供します。
詳しく見る
- 法律・税務相談
- 贈与や年末調整についてなど、身の回りの法律や税金に関するご相談に弁護士等の専門家が電話やメールでご回答します。
- 社会保険に関する相談
- 公的年金等の社会保険について提携の社会保険労務士がわかりやすく電話でご説明します
- 暮らしの情報提供
- グルメ・レジャー情報・冠婚葬祭に関する情報・各種スクール情報等、暮らしに役立つさまざまな情報を電話でご提供します。
介護アシスト
ご高齢の方の生活支援や介護についてご相談できるサービスです。また、東京海上グループのネットワークを活かし、優待条件でご利用いただける各種サービスを紹介します。
詳しく見る
- 電話介護相談
- ■ケアマネジャー・社会福祉士・看護師等が、電話で介護に関するご相談を承ります。(相談内容例:公的介護保険制度の内容や利用手続き、介護サービスの種類や特徴、介護施設の入所手続き、認知症への対処法 等)
- ■認知症のご不安に対しては、医師の監修による「もの忘れチェックプログラム」をご利用いただくことも可能です。
- 各種サービスの優待紹介
- ■家事代行
- ■食事宅配
- ■住宅リフォーム
- ■見守り・緊急通報システム
- ■福祉機器販売・レンタル
- ■入居可能な有料老人ホーム・高齢者住宅の紹介
- ■バリアフリーに配慮したツアー旅行の提供
保険の請求は24時間365日
電話できるから安心!
東京海上日動安心110番にて24時間365日、保険金請求のご連絡を受け付けています。
24時間365日受付:0120-720-110
保険金ご請求の流れ
- 東京海上日動安心
110番にお電話 - お手元に
請求書類が到着 - 請求書類の
ご記入、ご返送 - 保険金の
お受け取り
所得補償プランの
加入例
家族の生活を守る
家族の生活を守る
ビューカード会員のAさん(48歳 会社員)は、ある日突然くも膜下出血で倒れて3か月間入院しました。退院後3か月間、自宅療養し、仕事に復帰するまでに合計6か月間仕事を休みました。
仕事を休んでいる期間は、傷病手当金(約30万円)に加え、所得補償プランの保険金15万円を受け取ることができて、治療とリハビリテーションの費用に加えて、小学生と保育園の子どもたちの塾や習い事の費用も支払い続けることができました。
- お受け取り保険金
- 平均月間所得額 45万円
- 保険金額 15万円
- 免責期間 7日
- 保険金支払対象期間
入院・自宅療養期間6か月-免責期間7日=5か月23日 - お受け取り保険金
15万円×5+15万円×23日/30日=86.5万円
お受け取り保険金総額 86.5万円
夫婦で備える
夫婦で備える
ビューカード会員のBさん(46歳 会社員)は、妻Cさん(44歳 主婦)と 一緒に所得補償プランに加入しました。 ある日、Cさんは脳卒中で倒れ、3か月入院しました。Cさんの入院中、Bさんは妻の介助、子育て、家事と仕事との両立が必要となりましたが、所得補償プランの保険金で家事代行サービスを利用することにより、乗り切ることができました。
- お受け取り保険金
- 保険金額 10万円
- 免責期間 7日
- 保険金支払対象期間
- 入院期間3か月-免責期間7日=2か月23日
- お受け取り保険金
10万円×2+10万円×(23日/30日)=27.6万円
お受け取り保険金総額 27.6万円
あなたの保険料を
\ シミュレーションしてみましょう /